こんにちは!安城ハピネス接骨院です。
最近、「足の親指が内側に曲がってきた…」「靴を履くと親指の付け根が痛い…」というご相談が増えています。
それはもしかすると「外反母趾(がいはんぼし)」かもしれません。
■ 外反母趾ってどんな症状?
外反母趾とは、足の親指が外側(小指側)に向かって曲がり、付け根の関節が内側に突き出してしまう状態をいいます。ひどくなると炎症を起こし、歩くのもつらくなることもあります。
■ なぜ外反母趾になるの?
主な原因は以下の通りです:
-
ハイヒールや先の細い靴による圧迫
-
**扁平足(へんぺいそく)**による足のアーチ崩れ
-
筋力低下や加齢
-
遺伝的な骨格の傾向
特に女性に多いとされていますが、最近では中高年の男性や若年層でも増加傾向にあります。
■ 放っておくとどうなる?
外反母趾を放置すると、足裏のバランスが崩れ、以下のような二次的な症状につながることがあります:
-
足の裏のタコ・魚の目
-
膝や股関節、腰の痛み
-
姿勢の悪化や歩行困難
つまり、足元のトラブルが全身に波及することもあるのです。
■ 接骨院での対応とケア
当院では、外反母趾の方に以下のサポートを行っています:
-
足のアーチバランスを整える手技療法
-
姿勢や歩き方のチェックと改善指導
-
テーピングやサポーターによるサポート
-
必要に応じたインソールのアドバイス
また、ご自宅でできる足指のストレッチや筋トレ方法も丁寧にお伝えしています。
■ 早めのケアが大切!
外反母趾は初期の段階でのケアが最も効果的です。少しでも違和感があれば、自己判断せず、お気軽にご相談ください。
🦶まとめ
-
外反母趾は親指が内側に曲がる足の変形
-
放っておくと膝や腰など全身に影響も
-
接骨院での早期ケアが効果的!
足元から健康を整えて、痛みのない生活を目指しましょう!
ご不安な方は、いつでもご相談ください。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
安城ハピネス接骨院・整体院
愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638
#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導