こんにちは!安城ハピネス接骨院です。
「朝起きて一歩目のかかとが痛い…」「長く歩くと足の裏がジンジンする…」
そんな症状でお悩みの方はいませんか?それは**足底腱膜炎(そくていけんまくえん)**かもしれません。
足底腱膜炎とは?
足底腱膜炎は、足の裏のかかとから指の付け根にかけて伸びている腱(足底腱膜)に炎症が起こる疾患です。ランニングや長時間の立ち仕事、硬い靴やクッション性の少ない靴などによる足への過度な負担が原因で発症します。
主な症状
-
朝、起きて最初の一歩が特に痛い
-
長時間歩いた後に足の裏がズキズキする
-
かかとを押すと強い痛みがある
痛みはかかと付近に集中しますが、ひどくなると足の裏全体に広がることもあります。
足底腱膜炎になりやすい人は?
-
ランニング・ウォーキングをよくする方
-
立ち仕事が多い方
-
偏平足やハイアーチ(甲高)など足の形に特徴がある方
-
クッション性の少ない靴をよく履く方
特に40~60代の方に多くみられますが、スポーツをしている学生にも増えています。
当院での施術方法
当院では、足底腱膜炎に対して以下のような施術を行います。
-
患部の炎症を抑える電気治療や超音波治療
-
ふくらはぎ〜足裏の筋肉の緊張をほぐす手技療法
-
足のアーチを支えるテーピングやインソールのアドバイス
-
再発防止のためのストレッチ・セルフケア指導
早期の治療と正しいケアで、慢性化を防ぐことが可能です!
まとめ
足底腱膜炎は放っておくと長引きやすく、慢性化すると日常生活にも支障をきたします。「少しの痛みだから…」と我慢せず、違和感を感じたら早めにご相談ください。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
安城ハピネス接骨院・整体院
愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638
#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院