こんにちは!安城ハピネス接骨院です
スマートフォンやパソコンの長時間使用、姿勢のくずれ、ストレスなどにより、首の痛みを訴える方が増えています。
一度痛みが出ると、首を動かすだけで違和感を感じたり、肩や背中まで張ってしまったりと、日常生活にも支障をきたします。
今回は、そんな「首の痛み」の原因と改善方法についてご紹介します。
◆ 首の痛みの主な原因
・姿勢の乱れ(ストレートネック)
長時間うつむいた姿勢でスマホやパソコンを使うことで、本来カーブしている首の骨(頸椎)がまっすぐになり、筋肉に負担がかかります。これがいわゆる“ストレートネック”の状態です。
・筋肉のこりや血流不足
デスクワークや車の運転などで同じ姿勢を続けていると、首や肩周りの筋肉が硬くなり、血流が悪化します。これが痛みや重だるさの原因になります。
・骨格や関節のズレ
猫背や骨盤の歪みがあると、首の位置も自然とズレてしまいます。その結果、頸椎や周囲の筋肉に負担がかかり、痛みにつながります。
・寝具や枕の高さが合っていない
睡眠中も首に負担をかけ続けることで、朝起きたときに首が痛い・動かないといった「寝違え」の原因にもなります。
◆ 放っておくとどうなる?
首の痛みを放置すると、肩こりや頭痛、めまい、腕のしびれなどの症状へ発展することもあります。
特に、首の筋肉は脳への血流を支える大切な部分。慢性的に硬くなってしまうと、集中力の低下や自律神経の乱れにもつながります。
◆ 改善・予防のポイント
・ 姿勢を意識すること
耳・肩・腰が一直線になるように意識しましょう。スマホを見るときは、顔を下げずに画面を目の高さに。
・温めて血流を良くする
入浴や蒸しタオルなどで首・肩を温めると、筋肉の緊張が和らぎ、痛みの軽減につながります。
・ストレッチや軽い運動を取り入れる
デスクワーク中も1時間に一度は首を回したり、肩を動かしたりしてリフレッシュしましょう。
◆ 当院での施術について
当院では、痛みの原因を丁寧に検査し、筋肉・関節・骨格のバランスを整える施術を行っています。
さらに、再発を防ぐために姿勢改善やインナーマッスル強化もサポートしています。
首の痛みは我慢しても自然には治りにくい症状です。
「朝起きると首が回らない」「最近、首から肩にかけて重い」と感じたら、早めにご相談ください。
首の負担を根本から整え、スッキリと軽い身体を取り戻しましょう。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
安城ハピネス接骨院・整体院
愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638
#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院