安城ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-93-1638 お問い合わせはこちら
MENU

「偏平足から起こるカラダの不調とは?」愛知県安城市安城ハピネス接骨院

こんにちは!安城ハピネス接骨院です。

「足の裏がペタッとして土踏まずがない」と感じたことはありませんか?それは偏平足(へんぺいそく)かもしれません。
見た目の問題だけではなく、実は様々な痛みや不調の原因になる
のが偏平足です。

■偏平足とは?

足の裏には本来、アーチ(=土踏まず)があります。このアーチは、体重や衝撃を吸収したり、バランスを取る役割があります。偏平足はこのアーチが崩れてしまい、足裏全体が床についている状態です。

■なぜ偏平足になるの?

  • 先天的な要因(生まれつき)

  • 筋力低下(特に足裏やふくらはぎ)

  • 運動不足や長時間の立ち仕事

  • クッション性のない靴・合わない靴

成長期の子どもや、長時間立ちっぱなしの大人にも多く見られます。

■偏平足が原因で起こりやすい症状

偏平足は、足だけでなく全身のバランスに影響を与え、以下のような症状を引き起こします:

  • 足底筋膜炎:足裏の筋膜が炎症を起こし、歩くたびに痛む

  • シンスプリント:すねの内側が痛くなるスポーツ障害

  • アキレス腱炎・ふくらはぎの張り

  • 膝痛(特に内側)やO脚気味の変形

  • 股関節・腰の痛み:体の重心が崩れて負担が波及

  • 疲れやすい・つまずきやすい

■接骨院でのケア

当院では、偏平足が引き起こす不調に対し、次のようなアプローチを行っています:

  • 足裏の筋肉・ふくらはぎの手技療法やストレッチ

  • テーピングやインソールでアーチを補正

  • 歩き方や姿勢のチェック・改善指導

  • 必要に応じて運動療法や楽トレなどで筋力アップ

正しいバランスを整えることで、再発を防ぎ、快適な日常生活へつなげます。

■まとめ

偏平足は単なる足の形の問題ではなく、全身の不調の原因になりうる重要なサインです。
「最近よく疲れる」「足や膝が痛い」「長く歩けない」と感じている方は、一度ご自身の足元を見直してみましょう。
少しの違和感も、早期にケアすることで大きな不調を防ぐことができます。気になる方は、ぜひ当院までご相談ください!

 

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り

安城ハピネス接骨院・整体院

愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638

#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院

カテゴリー: インフォメーション   パーマリンク

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ