こんにちは!安城ハピネス接骨院です。
肘の痛みは、日常生活や仕事、スポーツなどで起こりやすいトラブルのひとつです。ドアを開ける、荷物を持ち上げる、パソコン作業をするなど、何気ない動作で痛みを感じることもあります。今回は、肘の痛みが起こる主な原因と、改善・予防のポイントについてご紹介します。
肘の痛みの原因として多いのが、「筋肉や腱の使いすぎ」によるものです。特に代表的なのが「テニス肘(外側上顆炎)」と「ゴルフ肘(内側上顆炎)」です。テニス肘は、肘の外側に痛みが出る症状で、パソコンやスマートフォンの操作、家事などで手首をよく使う人にも多く見られます。一方、ゴルフ肘は肘の内側が痛む症状で、手首を内側に曲げる動作を繰り返すことで炎症が起こります。
また、筋力の低下や姿勢の悪さも肘の痛みを引き起こす原因になります。肩や背中の筋肉がうまく使えていないと、肘や手首に負担が集中しやすくなります。さらに、スポーツや仕事で無理な動作を繰り返すと、関節や筋肉に微細な損傷が蓄積し、慢性的な痛みへとつながります。
改善のためには、まず「安静」と「炎症の鎮静」が重要です。痛みが強い時は無理に動かさず、患部を冷やして炎症を抑えることが大切です。痛みが落ち着いたら、次に必要なのは「筋肉の柔軟性とバランスの改善」です。前腕や肩、背中の筋肉をストレッチでほぐし、全身の動きをスムーズにすることで、肘への負担を軽減できます。
接骨院では、肘まわりの炎症や筋肉の緊張を和らげる施術を行い、根本的な原因となる身体のバランスを整えていきます。超音波やハイボルテージなどの治療機器を用いることで、深部の筋肉や腱にもアプローチが可能です。また、再発を防ぐためのトレーニングやストレッチ指導も行っています。
肘の痛みを我慢していると、肩や手首にも負担が広がり、他の部位に痛みが出ることもあります。軽い痛みでも早めにケアを始めることが大切です。もし肘の違和感や痛みでお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。専門的な施術で、痛みのない快適な生活を取り戻しましょう。

接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り

安城ハピネス接骨院・整体院
愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638
#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院