安城ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-93-1638 お問い合わせはこちら
MENU

「肩をあげると痛い原因とは?接骨院がわかりやすく解説!」愛知県安城市安城ハピネス接骨院

こんにちは!安城ハピネス接骨院です

日常生活で「肩をあげると痛い」「腕が上まで上がらない」と感じる方は少なくありません。家事や仕事、スポーツに支障が出るため、多くの患者さんが来院される症状のひとつです。今回は、肩をあげると痛む主な原因について分かりやすく解説します。

① 肩の筋肉や腱が炎症を起こしている(腱板損傷・腱板炎)

肩には「腱板」という細かい筋肉の束があり、腕を上げる際に重要な役割を果たしています。
使いすぎ・加齢・姿勢不良などが原因で炎症が起こると、肩を上げる動作で痛みが走ります。

主なサイン
・特定の角度でズキッと痛む
・夜間に痛みが強くなる

② 四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)

40〜60代に多い症状で、肩関節まわりの組織が固くなり、動かすと痛みが出る状態です。
初期は肩を上げるだけで強い痛みがあり、徐々に動かしづらくなります。

特徴
・肩が上にあがらない
・背中に手が回らない
・寝返りで痛む

③ 姿勢不良による肩の動きの悪さ

スマホやデスクワークが多い方は、猫背や巻き肩になりやすく、肩関節が正しく動けなくなります。
その結果、肩をあげると筋肉や関節に負担がかかり、痛みの原因になります。

特に多いケース
・肩甲骨が固い
・ストレートネック
・腕を上げると引っかかる感じがする

④ インピンジメント症候群

肩をあげたとき、骨と筋肉がぶつかって痛む状態です。
スポーツをする方だけでなく、日常生活でも起こります。

特徴
・肩を90度前後に上げたときに痛い
・重い荷物を持つと痛む

⑤ 筋力低下・使いすぎ

筋肉が弱っていると、肩関節の安定が悪くなり、痛みが出やすくなります。
逆に、反復動作による使いすぎでも炎症が起こり、痛みにつながります。

接骨院での施術について

当院では、肩の状態に合わせて以下の施術を行っています。

  • 筋肉の緊張を緩める手技

  • 肩甲骨の可動域を広げる調整

  • 炎症を抑えるハイボルテージ・超音波

  • 姿勢矯正

  • インナーマッスル強化(楽トレ)

  • 日常のストレッチ指導

肩の痛みは原因によって対処が大きく変わるため、早めの評価と施術が大切です。

まとめ

肩をあげると痛い原因は、筋肉の炎症・四十肩・姿勢不良・関節のひっかかりなど様々です。放置すると悪化し、日常生活に大きく影響が出ます。
「最近肩が上がりにくい」「動かすと痛みが出る」と感じたら、早めにご相談ください。

 

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り

安城ハピネス接骨院・整体院

愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638

#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院

カテゴリー: インフォメーション   パーマリンク

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ