安城ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-93-1638 お問い合わせはこちら
MENU

【食べすぎ飲みすぎ、胃腸が楽になるツボ】安城市の接骨院ハピネスグループ




こんにちは!!
寺倉ハピネス接骨院、施術スタッフの増田です。

ビアガーデンなど飲み会が増える季節になってきましたね!
今回はそんな時期にぴったりの経穴(ツボ)をご紹介します。

【内関(ないかん)】
手首のシワの中心から、肘に向かって指幅3本分上がっていったところ付近で押すと少し圧痛があります。

内関は「内」は内臓、「関」は出入りの関所の意です。
主に内臓を調節する働きがあるといわれています。
特に右は内臓の血液の流れを良くするといわれ、左は心臓機能の調節をはかるといわれています。

胃腸機能の低下を補うツボで、飲みすぎによる吐き気やめまいなどに良いとされます。
時間があるときにはお灸を据え、食事会の前や食事中には押して刺激をいれるのも効果的です。
乗り物酔いする方はここに円皮鍼等(無ければ生米をテープで止める)で持続的に刺激をいれておくことで軽減できるので試してみてください。

【注意点】
火傷には十分気を付けてください。
熱すぎるときは我慢せずにお灸を取ってください。

また次回の動画をお楽しみに!!

カテゴリー: 動画 | 【食べすぎ飲みすぎ、胃腸が楽になるツボ】安城市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【短時間でOK!シックスソールタッチ・ジャンプ】安城市の接骨院ハピネスグループ




シックスソールタッチ・ジャンプ

【トレーニング目標】
一般:20秒
スポーツ愛好者:30秒~限界まで

【目的】
ヒップアップ効果。
お尻の筋肉をまんべんなく動かして股関節の動作を柔軟にします。
短時間で運動を上げて脂肪燃焼効果が期待できます。
スポーツでは、短時間で有酸素運動と無酸素運動が同時に高めて最大酸素摂取量や身体能力の向上、スタミナ強化が期待できます。

【鍛える部位】
腹直筋、大殿筋、中殿筋、ハムストリングス

【やり方】
1.脚は肩幅に広げてリラックスした立ち姿勢から行います。
2.順番にその場で股関節の内旋運動を意識して、右脚を膝~骨盤辺り前まで上げて足裏を左手で
タッチ。脚を入れ替えて左脚を右手でタッチ。
3.順番にその場で股関節の外旋運動を意識して、右脚を膝~骨盤辺り前まで上げて足裏を右手でタッチ。脚を入れ替えて左脚を左手でタッチ。
4.今度お尻側に蹴り上げた脚を左右順番にタッチ。
5.脚の入れ替えはリズムよくスムーズに!タイマーがなるまで体力の限界までチャレンジします。

【ポイント】
始めは動きが体に馴染むまではゆっくりのリズムで行いましょう。
慣れてきたらリズミカルにスピードを上げていきます。
スポーツをやっている方はウォーミングアップとして活用できます。

※股関節が硬い方やウェイトがある方は無理がない範囲で行います。

【応用編】
パートナーと2名で行います。
パートナーのコーチングの指示でリアクションを行います。
手拍子と声でリズムを上げます。
スピードアップまたはスローにしてコーチングをすることで、よりモチベーションを上げた状態でターゲットの筋肉や心肺機能、アジリティを高める効果が期待できます。

カテゴリー: 動画 | 【短時間でOK!シックスソールタッチ・ジャンプ】安城市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【治療院に行く時間がない人への肩ストレッチ】安城市の接骨院ハピネスグループ




ハピネスグループのヘルシー&ビューティーアドバイザーのココナッツ山本です!

毎度おなじみ、ゆるゆるストレッチチャンネルでございます。
今回のストレッチは、ストレッチポールを使います!

何も道具を使わずに自分の身体だけでやるストレッチのほうが、簡単でお手軽でいつでもその場でやれるので楽チンです。
しかし、もうそれだけでは良くならない!
かといって、治療院に行く時間もない!
という方は、一歩踏み出してこのストレッチポールにトライしてみてください。

スポーツショップ等で売っていますが、今はネットでも安く手に入ります。
ド●・キホ●テでも1本1,000円台で買えます。

【ポイント】
・ストレッチポールの上に寝る時は、背骨の中心をポールに乗せるように!
・足だけでバランスをとるイメージで、上半身はダラーっとリラックス!
・呼吸はゆっくり深く、それに合わせた優雅な動きで!

背骨にストレッチポールがある事により、より後ろに肩甲骨を引く事が出来ます。
肩甲骨が大きく動けば動くほど、肩コリの筋肉も伸び縮みして動きます。

ここ以外にも、他にもまだまだいろんな使い方がありますよ!
今後も随時ご紹介していきたいと思います。

これを機に、ご自宅にストレッチポールを1本常備してみては!?
See you next!!

カテゴリー: 動画 | 【治療院に行く時間がない人への肩ストレッチ】安城市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

【無意識のクセで姿勢はどんどん悪くなる!?】安城市の接骨院ハピネスグループ




皆さん、こんにちは。
ハピネスグループ施術スタッフの神谷明日哉です。

今回、私が紹介する動画は姿勢について。

皆さん、姿勢に関してどのように考えているでしょうか。
最近、TVでよく健康番組で姿勢が取り上げられます。
姿勢が悪くなるとどんな事が起こるでしょうか。一例を挙げてみましょう。

姿勢が悪くなると…
・肩こり
・首コリ
・腰痛
・ひざ痛
・股関節痛
・頭痛
・冷え性
・動悸
・自律神経の乱れ

等挙げたればもっとたくさん出てきます。

皆さんは姿勢を良くしたいと思っている方ばかりだと思いますが、ではなぜ姿勢は悪くなるのでしょうか。
それは無意識に行っている行動こそ姿勢不良の原因なのです。
今回は皆さんが「無意識に行っている癖」にどんな行為が多いかお伝えしたいと思います。

例えば…
・足を組む
・立ち方
・片側にバックを掛ける
・座り方
・寝かた

こんな部分に思い当たりがある方はすぐにでも気を付けていきましょう。

カテゴリー: 動画 | 【無意識のクセで姿勢はどんどん悪くなる!?】安城市の接骨院ハピネスグループ はコメントを受け付けていません

片頭痛

こんにちは、安城ハピネス接骨院の岩澤です。
いよいよ明日から7月に入ります、じめじめする陽気が続いています局所的には大雨が降っています。先日の定休日に岡崎に出来た「カヌレ」のお店に買い物に行きました。
東京から進出してきたという話題のお店です。さすが東京のお店、とてもおいしく頂けました。岡崎市の上里というところにあるのですが…上里は隠れたおしゃれなお店が多いんですよ!フルーツサンドも有名です!!ぜひぜひ。

本日のブログでは「片頭痛」について説明いたします。

片頭痛…普段の生活でも聞いたことがある症状だと思います。
症状で悩まれている方は年々増加傾向にあります。

片頭痛の典型例では、頭の片側に脈打つような拍動性の頭痛が現れ、4~72時間持続します。

痛みは歩いたり、階段の上り下りなどの日常的な動作によって悪化し、吐き気を催したり、光や音に過敏になるなどの症状が伴います。

また、片頭痛は「前兆のある片頭痛」と「前兆のない片頭痛」の大きく2つに分けられるのです。 前兆とは、頭痛の発作が起きる前に視野の一部が暗くなったり、チカチカした光が見えたりすること。

このような症状は、前兆のある片頭痛にみられる典型的な症状で、片頭痛の患者様の20~30%にあるといわれています。

片頭痛は人によって誘因がありますが、比較的女性が多いとされており、最も多い誘因は「月経」であることがわかっています。 月経が始まる数日前から痛みが起きるという人が多いことから、片頭痛には女性ホルモンが重要な働きをしていると考えられます。

それ以外では、「ストレス」「睡眠不足・睡眠過多」「天候の変化」「絶食」「特定の食べ物の摂取」などがきっかけになります。日常の些細な変化でも体質によっては片頭痛として体に症状が現れる事があります。体に出る症状は一種のシグナルです。片頭痛になる前にも些細な体がシグナルを出していることがあります。いつもと違う症状を感じた際には体の調子が変化してくる可能性があります。

最近の生活はどうだったか?疲れは溜まっていないか?など振り返って
改善していくことで症状の出方も大幅に変わります。

調子を崩しやすい季節です、お身体ご自愛くださいませ。

安城ハピネス接骨院
安城市住吉町荒曽根1-244
0566-93-1638

トップページ

カテゴリー: インフォメーション | 片頭痛 はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ