安城ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-93-1638 お問い合わせはこちら
MENU

「部活・運動で多いケガとその対処法」愛知県安城市安城ハピネス接骨院

 

こんにちは!安城ハピネス接骨院です。
今回は、学生さんに多いケガとその対処法についてお話しします。
特に部活動や体育の授業などで体を動かす機会が多い学生さんにとって、ケガはつきもの。でも、正しく対応すれば早期回復や予防も可能です!

1. 捻挫(ねんざ)

特に多いのが足首の捻挫
バスケ、サッカー、陸上などの動きが激しい競技ではよく見られます。

  • 症状:腫れ、痛み、内出血

  • 対処法:RICE処置(Rest=安静、Ice=冷却、Compression=圧迫、Elevation=挙上)+早めの来院がおすすめ

2. 肉離れ

走ったりジャンプしたときに突然「ブチッ」と痛むことがあります。
太ももやふくらはぎによく起こります。

  • 症状:筋肉の部分的な断裂、激しい痛み

  • 対処法:無理に動かさず、まずは冷やす → 早期に治療開始がポイント

3. 成長期の膝の痛み(オスグッド病)

成長期の男子に多く見られる膝の痛みで、ジャンプ系の動きが多いスポーツで発症します。

  • 症状:膝の下の骨が出っ張って痛む

  • 対処法:運動量の調整、ストレッチ、超音波などでの治療

4. シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)

走る量が増えたとき、すねの内側が痛む症状。
陸上部・バスケ部に多いです。

  • 症状:すねの内側の鈍痛・圧痛

  • 対処法:アイシング・運動量の調整・足の使い方の改善

5. 打撲・突き指

体育や球技中の衝突や転倒でのケガもよく見られます。

  • 対処法:腫れや内出血があれば冷却、動かさずに固定 → 状態に応じたテーピングや治療が有効です

ケガを防ぐためのポイント

  1. ウォーミングアップ・クールダウンをしっかり

  2. 柔軟性を高めるストレッチ習慣

  3. 痛みを我慢しない

  4. 違和感を感じたら早めの受診を

当院のサポート体制

学生の皆さんが安全に運動を続けられるように全力でサポートしています!

  • スポーツ外傷・障害への対応

  • テーピング・ストレッチ指導

  • ケガ予防のためのメンテナンス施術

  • 部活引退までの「戦略的リハビリ」も可能です!

最後に

ケガは、正しい知識と早めの対応が肝心です。
「少し痛いけど大丈夫かな…」と思って放置すると、長引いてしまうことも。

学生の皆さん、何か違和感を感じたら我慢せずに早めにご相談くださいね!

 

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り

安城ハピネス接骨院・整体院

愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638

#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院

カテゴリー: インフォメーション   パーマリンク

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ