こんにちは!安城ハピネス接骨院です。
私たちの体の中心にある「骨盤」は、姿勢を大きく左右する重要な部分です。骨盤は上半身と下半身をつなぐ土台であり、わずかな傾きや歪みでも全身のバランスに影響を与えます。腰痛や肩こり、猫背などの不良姿勢の多くは、この骨盤の動きと深く関係しています。
骨盤の基本的な動き
骨盤は前後・左右・回旋といった複雑な動きを持っています。
-
前傾(反り腰気味):骨盤が前に傾くと腰が反り、背中の筋肉に負担がかかります。
-
後傾(猫背気味):骨盤が後ろに傾くと背中が丸くなり、首や肩に負担がかかります。
-
左右の傾きやねじれ:片方の骨盤が上がったりねじれたりすると、歩行時のバランスが崩れ、股関節や膝に負担がかかります。
このように骨盤の動きが乱れることで、全身の姿勢が崩れてしまうのです。
骨盤と姿勢の関係
骨盤が安定していると、背骨は自然なS字カーブを描き、理想的な姿勢を保つことができます。逆に骨盤の動きが偏ると、腰椎や胸椎、頸椎に負担が連鎖し、結果として不良姿勢や慢性的な痛みにつながります。特にデスクワークや長時間のスマホ使用で骨盤が後傾しやすく、猫背・ストレートネックの原因となるケースが増えています。
自宅でできる骨盤ケア
骨盤の動きをスムーズに保つためには、日常の習慣が大切です。
-
椅子に座る際は深く腰掛け、骨盤を立てるよう意識する。
-
軽いストレッチ(骨盤回しや股関節周りのストレッチ)を習慣化する。
-
適度なウォーキングで下半身の筋肉をバランスよく使う。
これらを続けることで、骨盤の安定性が増し、正しい姿勢を維持しやすくなります。
接骨院でのサポート
当院では骨盤の動きをチェックし、歪みや筋肉の緊張を整える施術を行っています。姿勢矯正やハイボルテージ療法、筋肉のバランスを改善する手技療法を組み合わせることで、根本からの改善を目指します。
骨盤は姿勢の「土台」です。骨盤の動きを意識して整えることで、見た目の美しさだけでなく、腰痛や肩こりの予防にもつながります。日常生活の習慣を見直し、必要なケアを取り入れて、健康的な姿勢を手に入れましょう。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
安城ハピネス接骨院・整体院
愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638
#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院