こんにちは!安城ハピネス接骨院です。
鍼治療は、体の不調に対して「ツボ(経穴)」と呼ばれる特定のポイントを刺激することで、自然治癒力を高め、痛みや不調を改善していく伝統的な施術法です。ツボは全身に約360か所以上あるといわれ、身体の状態や症状に合わせて使い分けられます。ここでは、代表的なツボをいくつかご紹介します。
1. 合谷(ごうこく)
手の甲、人差し指と親指の付け根の間にあるツボです。頭痛や肩こり、ストレス、不眠など幅広い症状に効果が期待できます。「万能のツボ」とも呼ばれ、日常的にも押しやすい場所です。
2. 足三里(あしさんり)
膝のお皿の下、外側にあるツボで、胃腸の働きを整える効果があります。疲労回復や免疫力アップにも役立つため、古来より養生のツボとして親しまれています。
3. 百会(ひゃくえ)
頭のてっぺんに位置するツボで、自律神経の乱れや頭痛、めまい、不眠などに用いられます。気分を落ち着け、リラックスさせる働きもあります。
4. 太衝(たいしょう)
足の甲、親指と人差し指の骨が交わる部分にあるツボです。ストレスやイライラ、目の疲れなどに有効で、肝臓の働きと関わりが深いとされています。
5. 肩井(けんせい)
肩の一番盛り上がる部分にあるツボで、肩こりや首の痛みによく使われます。血流を促し、筋肉の緊張を和らげる効果があります。
鍼治療では、こうしたツボを症状に応じて組み合わせ、体全体のバランスを整えていきます。単に「痛い部分」に施術するだけではなく、体の巡りや自律神経にも働きかけるため、根本改善を目指せるのが大きな特長です。
当院でも、患者様一人ひとりの状態に合わせて適切なツボを選び、安心して受けていただけるよう丁寧に施術を行っております。慢性的な肩こりや腰痛、不眠やストレスなどでお悩みの方は、ぜひ鍼治療をお試しください。
接骨院・整体院が初めての方へ
初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?
ご来店からご退室の流れ
❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り
安城ハピネス接骨院・整体院
愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638
#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院